離島架橋(大崎上島 〜 愛媛県)

何故が故郷の瀬戸内海の離島である大崎上島と愛媛県とは橋が繋がっておらず、大崎上島は離島となっています。
周囲の島々には橋が架かっているのになぁ。

IMG_7372.jpeg
IMG_7371.jpeg
架橋による効果は、単なる移動の利便性向上にとどまらない。具体的には、以下のようなメリットが期待されます。

・離島地域の後進性と隔絶性の解消
・24時間移動可能な陸上交通の確保
・医療、福祉、教育、産業の向上

今後も離島の発展には、架橋を含むインフラ整備が不可欠。本土との接続を強化することで、地域の持続可能な成長が実現するだろう。(出典:Gooニュース)

まあ、同じ選挙区の代議士先生様の力次第なのでしょうか?

未だに我が故郷の大崎上島へは、フェリーボートに乗らないと帰ることが出来ません。( ;  ; )

この記事へのコメント